青い宙では多種多様な活動メニューをご用意。その様子をご紹介します。
レクリエーションとおやつ作りを兼ねて、ご利用者様皆さんでたこ焼きパーティーを行いました!!
もちろん、タコは小さく切って食べやすくします。
竹串でひっくり返したり、焼き加減を見たり、皆様大喜びのおやつタイムでした!!
アツアツをおいしそうにほおばりながら食べるご利用者様は最高の笑顔でした(^○^)
今月の壁画は『コスモス畑』です。
花びらは紙を切り取り、立体的に見せるように浮かせて貼ります♪
中心部は黄色の毛糸を使って立体的に。
色味も重視して、白・紫・ピンクなど、カラフルなコスモスを作成しました(^^)
茎も立体的にできるよう、紙で作ります!
たくさんのコスモスに室内が鮮やかになりました(*^^*)♪♪
後楽園の四季彩さんへ備前焼を見に行ってきました~!!
並んでいる備前焼を見てまわっている時に、店員さんより白桃ゼリーの試食を勧められていただいたご利用者様。とてもおいしかったので、備前焼を買うのを忘れてその白桃ゼリーを買って帰られました!
「備前焼はどうでしたか?」というスタッフからの質問にも「良かったよー!!」と元気な笑顔とお声を頂きました☆★☆
今月お誕生月のご利用者様は、男性1名と女性2名です。
「いつまでも元気で青い宙に通いましょう!」という言葉に対して「いつまでも青い宙に来れるように頑張ります!!」とお言葉を頂きました。
スタッフのマジックショーを楽しんだ皆様は、記憶力ゲームに挑戦です!!
このゲームは、ご利用者様とスタッフがチームになり、10品の品名を記憶し、書き出して競うゲームです。
チームで力を合わせて記憶とたどり、大盛り上がりでした。
見事、10品覚えていたチームには優勝商品がプレゼントされました(^o^)v
硬貨の5円玉とメタリックカーンを使って、亀を作りました。
いろいろな色の亀ができ、5円玉を7枚使って大きな亀を作る方もいらっしゃいました。
大・小作って、『親子亀』にしてお持ち帰りされるご利用者様も…(^^)
針を上手に使って創り上げていくご利用者様は本当に手が器用で、スタッフも驚きでした(^○^)!!
青い宙菜園で現在収穫時期を迎えているスイカとメロンをご利用者様と一緒に収穫しました!!
いつもお世話になっている、近所の方からアドバイスを頂きながら、収穫したおかげで、おいしく頂くことが出来ました(*^○^*)
合わせて、オクラも収穫し、夏の味覚を堪能しました☆
午後のひと時を楽しんでいただこうと、オカリナ&リコーダーのボランティアさんをお呼びし、演奏会を行っていただきました♪♪
歌詞カードも配っていただき、童謡を一緒に皆さんで歌いました(^○^)♪
歌謡曲では、スタッフがレイを首からさげて踊る場面も…☆
オカリナとリコーダーの音に癒されながら、上質な音楽に耳を傾けていました(^-^)
たまたまこの日曜日だけなのですが、新しい男性のご利用者様が加わり、お昼からは、ボーリングをしました。
座って投げる椅子の位置をご自分で調整され、お互いに良い位置を教え合われ、とても和やかで明るい雰囲気でした。
どなたかが良い点数を出せば皆様で拍手を送っておられました。
職員とペアになり、チーム戦だったので、組む職員によって得した方と損した方がおられましたが、終始笑顔で楽しまれました。
雑誌で見かけた、おじいさんの人形を作りたい!との声がかかったのが約1ヶ月前…。想い叶え隊、出動です!!!
1ヶ月かけて、スタッフの協力のもと、おじいさんの人形を2体作られました。
体の骨組みはワイヤーを使い、服は、体に合わせて布を切って縫い合わせました。
まるで動き出しそうな人形に、ご利用者様も大満足の出来上がりでした(^^)b
今月の壁画は夏の定番『ひまわり』でした!
立体的に表現するにはどうしたらいいか…試行錯誤した結果、中心の種の部分は色紙を丸めた玉を貼り、花びら・葉っぱに関しては、紙をくしゃくしゃにしてシワを作って表現しました。
男性のご利用者様が中心となって作られたひまわりは、たくましく、夏の暑さにも打ち勝ちそうな立派な壁画が完成しました★☆★
かぼちゃに顔を描いて、自分だけのオリジナルかぼちゃを作りました!
こちらのかぼちゃ、スタッフの家で育てられたもので、ご利用者様は「何これ~!?」「初めて見るー!!!」ととても珍しそうでした。
まるで帽子をかぶった様なかぼちゃに、ご利用者様それぞれが顔を描き、世界に1つだけの観賞用かぼちゃができあがりました(*^o^*)♪
今月の作品は、ちりめんとワイヤーを使った、アジサイ作りでした!
青や紫の涼しそうな色合いのアジサイに、ご利用者様の笑顔がさらに素敵に見えました(^_^)奥様へのプレゼントや、ご自宅の玄関の飾りなど、皆様、それぞれアジサイの愛で方を考えられておりました。
また、チラシを編んで、宝船を作られるご利用者様もおられ、「幸福が寄って来~い!」とご利用者様が祈願されていました!
ご利用者様とスタッフが入り混じり、2チームに分かれてボール・お手玉・亀のぬいぐるみをバドミントンのラケットやうちわやつつを使って運ぶゲームを行いました。
手が使えないので、難しいと苦戦されていましたが、勝負事が好きなご利用者様が集う日でしたので、大盛り上がりのレクリエーションでした。
上半身の運動もかねて、ミニスポーツ大会の様でした。
今月は男性のご利用者様1名のお誕生会でした!
今月はマジックのボランティアさんをお呼びし、マジックを披露して頂きました!!
トランプやステッキ、ハンカチ、小物を使用したマジック等、いろいろな種類のマジックに皆様、とても引込まれていました。
また、中には、ご利用者様が実際に参加されるマジックもあり、終始、大盛り上がりでした!!
ケーキや写真たてでお祝いをし、また1年、楽しく過ごしてもらいましょう♪と楽しいひと時を過ごしました(^▽^)/
ご利用者様が読み手となり、皆様の前で、紙芝居を披露していただきました。
読んでくださったのは、日頃、音読のレクリエーションを行っているご利用者様で、鍛えた声と、読み方でご利用者様達を魅了していました。
お話の内容が、皆さんが思っていたものと違っており、七夕話に花を咲かせていました。
おやつには可愛いねこまんじゅうをお取り寄せし、おいしく頂きました(^^)
トマト・なす・きゅうりと青い宙の菜園ですくすくと育っている、夏野菜たちを収穫しました!!
天気が良い日が続いたので、自ら菜園に出て収穫をしてくださるご利用者様のおかげで、丁度食べごろの野菜をおいしく頂けました。
トマトときゅうりはサラダに、なすは煮びたしにしました。
自分で収穫したものはおいしいなぁ!と皆さん、一段と元気になられたようでした★☆★
また、菜園にはスイカやメロンが育っており、台風の影響で、スイカがフェンスに挟まる珍事件もありましたが、大きくなるのが待ち遠しいなぁ!と収穫を楽しみにしておられました(^o^)v
アジサイを中心に、スタッフの家に咲いていた花をアレンジしました(*^^*)
色とりどりのアジサイに癒されつつ、アレンジしていくご利用者様たち…。
中には、家に帰って自分で育てたいとのことで、「花はいらん!」と茎ばかり挿したご利用者様もいらっしゃいました('o')!!
フラワーアレンジメントならぬ、『茎アレンジメント』といったものでしょうか(笑)
今月の作品は牛乳パックでペンたてを作りました^ ^
ペンたてといっても、ただのペンたてではありません!!厚紙や布で、犬や猫、クマをデザインしたペンたてです(^_^)v
選ぶ布によっては、リアルな動物のようにもこもこしたものが出来上がっていました。
プレゼント用に2つ作られるご利用者様もいらっしゃり、楽しみながら作られていました♪♪
今月お誕生を迎える、ご利用者様のお祝いもかねて、ジェラートを食べに行きました。
何度か訪れたことのあるお店だったようで、お気に入りの抹茶味のジェラートを食べたい!!と仰っていました(^○^)♪
お誕生日とのことで、そこで撮った写真を写真たてに入れてプレゼントさせていただきました!
「おいしかった。同じメンバーで再三行きたい。一緒に行ってくれた方の背中の曲がり具合が母に似ている。嬉しかった。」と大満足とのお言葉を頂きました★☆★